沖縄市安慶田にある居酒屋『善』に集う仲間で結成した釣りクラブ 日々釣果UPを狙います! クラブは『磯班(若者)』と『沖班(仙人)』で構成されてます(笑)
てぃーだブログ ›      Fishing Team 善 (磯班釣行記)

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2014年08月01日

またまた長瀬崎、行ってきましたぁ~

7月の27日、またまた長瀬崎へ行ってきましたぁ~
その日は大潮なのでわたくし兼島はルアー大好き徳田さんとリーフからのルアー釣りを行いましたさかなクマノミ
みきお~とよしたかはフカセ釣りでいざ長瀬崎へグー
吉田船長の操船により奥漁港より出港!!15分ほどで磯へ到着、すると先に渡礁していたみきおとよしたかのほかに先客が・・・
話を聞くと潮が引いたときに40分かけて歩いてきたと言うことです、すごいです。
フカセ班に話を聞くとあまり状況はよくないとのこと、二人の釣りをしばらく観察しているとギンユゴイが養殖状態((笑))
こいつらスルルーにも食ってくるので手におえないうわーん
さて、ルアー班の私たちはまだリーフに降りれる状況ではないのでゆっくり準備に入る。
まずは潮が引くまで磯の上から攻めてみる。何か所か釣り座を変えルアーを投げたのですが、なかなか思うように食ってくれないぐすん
反応が悪かったのでルアーを底のほうまで落とし込むと待望のファーストヒット!!30センチほどのクチナジをゲット!!
魚は海底付近にいると想定しルアーを落とし込むとまたクチナジ!!
2連続の釣果に徳田さんが少し焦っている((笑))
そして必釣得意ルアーに変更している(笑) って笑っていたらミーバイ釣っているし~(汗)
そうこうしているうちに潮が引いてきたのでリーフへGO~ぶーん

少し離れた磯の上からルアーを投げるとクチナジが連発!徳田さんも快調に釣果を重ねている。
ここで私に事件が・・・
スプーンを投げていたら今までとは違う強いひき、重量感もあり必死にやり取りをして水面に上がってきた魚はなんとアカジンではありませんかびっくり!
徳田さんにヘルプをお願いするため声をかけた瞬間まさかの針はずれ!?ガ-ン
気を取り直し次はリーフエッジにてルアーを投げるとここでも何かしら連れてきてテンション復活!!ガッツポーズ

少しずつ場所を移動しながらルアーを投げているとまたまた私に事件が!!!
そうです、やつが、またやつが食ってきましたぁ~
今度は慎重にやり取りをしてゲットいたしましたぁ~くすだま
今回の釣果by兼島さん

徳田さんもたくさん釣っていましたよ~
しかしいったい何キロ歩いたことやら

ずう~っと先に見える先端の磯まで歩きました~ムキー
帰ってからのビールがうまかったこと!!((笑)) もちろんアカジンもクチナジもうまかったっす!!
この暑い季節海につかりながらの釣りだったので気持ちよかったっす~GOOD
さて、次はどこでどんな釣りをしようっかなぁ~バイバイ





  


Posted by Team zen at 19:25Comments(0)よっと~釣果徳田釣果

2014年07月02日

Team 善 平成26年度始動(笑)

みなさまお久しぶりでございます~
ブログアップしないとなぁ~と思いつつあっという間に7月になっていましたzzz
1年もブログ放置してしまいましたぁ、すいませんガ-ン
これからはチーム善の情報を発信できるように頑張っていきたいと思っておりますのでこれからもチーム善をよろしくお願いいたしますパー
それでは平成26年度チーム善ブログ始動いたします~(笑)
まずはこちら


恒例の嘉手納ハーリー大会
年々技術は向上してきてますが、体力が落ちてきてます(笑)
記録は居酒屋善に掲載していますヒミツ

われらが善丸も救助艇として大活躍でした!!

続いて6月29日に磯班でやんばるにフカセ釣りに行った時の写真


長瀬崎周辺の磯に渡りました。
この日はエサ取りに苦戦しましたが、大物の気配が漂ういい磯でした~
ぜひリベンジ行きたいですね~ムカッ
ロケーションもよく釣りに夢中で魚の写真撮るの忘れてしまいました
で、家に帰ってパチリ

今回の釣行で釣った魚をおいしく食べるために神経抜きに初挑戦ムカッ
なかなか難しくて最初は大苦戦でしたが何とかできました~ベー

今年は月一ペースで釣りに行けたらと計画しているのでブログのほうも頑張ってアップしていきますのでチーム善をよろしくお願いしま~すバイバイ  


Posted by Team zen at 11:54Comments(0)

2013年07月09日

平成25年度釣り大会

平成25年6月23日に我らがチーム善の釣り大会がありましたのでひさびさにご報告します。

まずは入賞者の発表!!

初めに3位の皆さんです。


具志堅さん


久志さん


兼島さん


次に2位の皆さん!


吉田さん


徳田さん


落合くん


そして見事1位に輝いた皆さんです。



川平さん


よしたかくん


※沖班重量1位は平良さんでしたが刺身の準備で写真撮れませんでした(笑)


今回の大会は沖班のメンバーがグルクンたくさん釣ってくれてお土産までいただいてラッキーでした!!
磯班も刺身用のおさかなゲットでがんばりましたぁ~
楽しい釣り大会となりました(めでたし、めでたし)


徳田さんが釣ったミーバイでのお造り!!


兼島さんが釣ったタマンでのお造り!!


川平さんの釣ったオーマチでのお造り!!

とまぁ、こんな感じで我らがチーム善!!  釣りに刺身にお酒にと楽しいチームです。
随時メンバーのほうも募集しておりますので興味のある方はぜひ居酒屋善のほうに一度来てみては!!
沖釣り、磯釣り何でもありの(食べるのがメインの人も・・・)のクラブとなっております。
なかなかブログが更新されないのはご愛嬌!!
これからもチーム善をよろしくお願いしま~す!!  



2012年12月01日

平成24年度忘年会

朝夕が少しずつひんやりしてきて夜釣りがきつい季節になってきましたね~
そんな中我らがチーム善の平成24年度の忘年会がありました。
釣りクラブということで自分たちで釣ってきた魚を肴にドンチャンするというのが恒例です。
しかし今回は魚の活性がいまいちでみんな苦労したみたいです。
それでも何とか忘年会用の刺身はゲットできました~
釣りたての超~新鮮いまいゆ
美味しくないはずありません!!
その後恒例のビンゴ大会で盛り上がりました~

最後に出てきた魚汁がこれまたさいこ~!!
あまりの美味さに写真撮ることなんてすっかり忘れていました~
すんませ~ん眠っzzz
皆様今年もあとわずか、たくさん釣った人、釣れなかった人
釣りに行けた人行けなかった人さまざまだと思いますが
なんだかんだ楽しい一年でした~
今年もたくさんの人にお世話になりました~
そして来年もよろしくお願いします。
来年もおいしい魚を釣っておなかに入れましょう~ニコニコ

※チーム善の皆様へ
 最近忙しくてなかなか釣りに行けず、ブログアップ出来ずにいます。
 釣行した写真があればアップしますので提供よろしくお願いします。  


Posted by Team zen at 11:06Comments(0)その他

2012年11月25日

キス釣ったどぉ~~~っ!

TEAM善の皆様お久しぶりです!

ゴルフにハマり、半年に1回ペースの釣り師 tsu です~




今日はファミリーと一緒に2時間程釣りを楽しんできました^^

ツールドOKINAWAの応援を兼ね、キス狙いで羽地まで行ってきました!

息子が狙いのキスを釣り、自分は外道ばっか・・・

誰か、キスの釣り方教えて下さい~~~~  


Posted by Team zen at 23:15Comments(4)Tsu釣果

2012年07月11日

24年度チーム善釣大会 1st


7月8日(日)
中潮
(満潮)
09:51
22:45
(干潮)
04:02
16:18

25回釣り大会が行われました


磯班は慶良間の磯(タッチュウ・ギジブ)
沖班は泡瀬漁港出港の中城湾のどっか(笑)

善隆・落合班はタッチュウ
兼島さん・徳田さん・ゲストさんはギジブに磯渡してもらいましたニコニコ

恒例のえさ盗り魚クマノミに苦戦しましたが久しぶりの釣りでもあったので満足満足!パー



右のピンクのカゴは兼島さん一人で釣り上げた分
左のクーラーBOXは善隆と落合二人分(笑) まだまだ師匠の足元にも及びませんでしたベー

沖班重量1位 平良さん

     2位 比嘉さん

     3位 宮城さん

大物賞1位(アカジン) 屋宜さん

大物賞2位(ヒレーカー) 吉田さん


磯班重量1位 兼島さん この写真2回目の登場(笑)

     2位 落合

     3位 善隆


今回タイミングがわるく磯班メンバーは少数精鋭でしたがアガ!(痛い!)
ゲスト参加してくれた方や、表彰式に参加してくれたメンバーさんに感謝です♪赤




んん!?


沖班のおじさん達がいつもよりハイテンションだなはてな




あーーーはーーーー



今回沖班のゲストさんはかわいい女性の方だったのね~

鼻の下のびてたぜぇ このヤロ~どもめ!(笑)  


Posted by Team zen at 13:36Comments(3)釣り大会

2012年06月29日

嘉手納ハーリー

平成24年6月24日、嘉手納ハーリー大会が開催されました。
もちろん我らがチーム善も参加しました~

まずは拝願バーリー参加したのはこの2人





見事大役を果たしてくれました。






























つづいて我らがチーム善!!





























練習が1回しかできなかった割にはがんばりました。

タイムはなんとチーム善歴代記録更新の4分04秒!!
暫定1位がしばらく続き、この辺りはまだ暫定1位を楽しんで自慢していたのですが、
午後になっても5位から落ちない!!9位以上は決勝進出なので
みんなもう一回漕がされるのではないかと
ほかのチームのタイムばかりを気にするようになる(笑)
結局決勝へはいけませんでしたが、ハラハラドキドキの楽しいハーリー大会でした。  


Posted by Team zen at 20:04Comments(3)

2012年06月04日

善20周年



先月、我らが釣りクラブ「Team善」の本拠地

居酒屋がなんと20周年を迎え、常連さんたちみんなで大祝賀会を行いました。

もちろんTeam善のメンバーも呼ばれました~。しかも特設会場!?でしたぁ

なのでその模様を今回はアップしたいと思います。

まずはこれびっくり!

右下のティッシュの箱と比べるとその大きさがわかると思います。
カウンターいっぱいに造られた巨大なお造り、こんなの見せられたら
お箸が止まりませんよね~
写真撮る前に下のほうはすでに食べられています(笑)

おつぎはこれ 特設会場!!

善の裏庭にベニヤ板で作ったTeam善特設ブースでございます(笑)

当日は雨が降っていたのですがブルーシートの屋根で雨対策もばっちり!!

ブルーシートに落ちる雨音を聞きながらおいしい料理においしい酒!!
サイコーでしたニコニコ

会場づくりに携わった皆様ご苦労様でした。

みんなおなかもいっぱいになって酒を飲みながら釣り談義をしていると
店長の平良さんがとんでもないものを持ってきました。

自分が善にきだしたころからカウンターに守り神のように置かれていた酒をもってきた。
(おそらく開店当初からあるはず)

元から古酒の上、20年近く寝かしてあるとなれば美味しくないわけないですよね
非常にまろやかで美味かったっすね~

あとはもう皆で大宴会!!

中のほうも御覧の通り大盛況!!

気心の知れたみんなと善の20周年を祝いました


居酒屋善20周年本当におめでとうございました

Team善もあやかってがんばりましょうね~ガッツポーズ

  


Posted by Team zen at 19:53Comments(2)その他

2011年09月26日

平成23年度釣り大会

平成23年9月25日第24回チーム善
釣り大会が行われました。
大会のほうは釣れた人、釣れなかった人
いろいろだったようです。
我らがチーム釣りもいいですが
そのあとの夜の部が何と言ってもサイコー!!
自分で釣った魚をつまみにおいしい酒を飲んで
釣りの話をする。
時間があっという間に過ぎますね。
このチームを裏で支えている居酒屋善のみなさんに感謝です。

表彰式の模様





自分たちで釣った魚で刺し盛&から揚げ
鮮度抜群!(もちろんうまかった)



今回の入賞者










次は忘年会を11月27日(日)に予定しています。
もちろん釣りもしますよぉ~
その日に善に来たら新鮮刺身あたるかもよぉ~!?
  


Posted by Team zen at 11:44Comments(3)釣り大会

2011年08月06日

きてます

カーエーきてますGOOD


















そんなに大きくはないけど結構きてます。クマノミ


















2時間弱の釣果です。ガッツポーズ  


Posted by Team zen at 14:09Comments(0)

2011年07月03日

やんばる通信




最近釣り復活中のtsuです!


↑↑↑の画像は名護のメンバー(完P)からの釣果報告!


この画像見て更に火がつき、息子と打ち込み行ったら





息子に連発でした♪


tsuの大物竿にも大きなアタリ×2回


残念なことにハリス切れで痛恨のバラシ・・・


久しぶりに使ったスピニングリールも壊れてバラシ・・・


磯班の皆様、焼き鳥&BEER持って遠征しましょ!


  


Posted by Team zen at 10:19Comments(3)Tsu釣果

2011年06月07日

ハーリー大会

さる6月5日の日曜日、

我らがチーム善ハーリー大会に参加してきました。

1回も練習することができず、しかも

若いメンバーは仕事やイベントでほとんど全滅・・・

そんな中、おじさんたちは頑張ってきました。




来年は若いメンバーのみなさん、よろしくお願いします。

おじさんたちは燃えつきました。ガ-ン



しばらくみんな放心状態でした。  


Posted by Team zen at 13:48Comments(1)その他

2011年02月18日

バレンタインデー

2月14日、定例会がありました。
そうですたまたまバレンタインの日にあたりました。
そこで今回はチョコレートの話をしたいと思います。
我らが釣りクラブの看板娘の可愛い彼女から
クラブのメンバーにバレンタインのチョコレートをもらいました。
そのチョコレートというのが釣りクラブにふさわしい
チョコレートだったので紹介したいと思います。
じゃ~ん!!

















魚のチョコレートでございます。
これに針をつければまさしくルアーのメタルジグ!!
こいつで大きな魚をゲットしてこようと思ったけど
もったいないので家に持って帰って食べることにします。
っておもって大事に持って帰ったら・・・

















こいつに食べられました・・・ガ-ン  


Posted by Team zen at 14:53Comments(0)定例会

2011年01月24日

やっと新年が明けましたぁ~

皆さん、新年明けましておめでとうございます。
かなり遅い新年のあいさつになってしまいましたが
そこは釣りクラブ、新年一発目のブログは
尾頭付きの魚の写真を載せたくて遅くなってしまいましぁ~
ということで、はい

そんなに大きくはなかったけど
今の時期はチヌだろうということで
ハリス1.7号のチヌタックルで掛けたので
スリルとサスペンスで
むちゃくちゃひきましたぁ~(笑)
サイコ~でした。






お次はメンバ~のミッキ~の釣果で~す。

メタボなちぬまん君です。
偶然にもこちらもハリス1.7号での釣果です。
カーエーハンターのミッキ~が細糸で
やり取りする姿が想像できない・・・(笑)
でもよく釣り上げました。
あっぱれ!!





やはり新年というのは忙しくて
なかなか釣りに行くこと自体が難しいですね。
しかもこの寒さで魚の活性も低いし・・・
しかしそんな中、ビールや島酒の写真ではなく
魚の写真で新年のブログをスタートできたのは
よしとしましょう!!ってもう2月になるし・・・(笑)
がんばって竿だして2月分の尾頭付きゲットして
こようかねぇ~(笑)
といううことで今年もよろしくお願いします。
皆さんも頑張ってくださいねぇ~
  


Posted by Team zen at 12:50Comments(2)

2010年11月30日

平成22年度チーム善忘年会

毎年恒例のチーム善忘年会がこの前行われました。




















今年も沖班メンバーがやってくれました。



















残念ながら磯班は貢献できず・・・うわーん
しかし刺身やフライなどもう食べきれないくらい出てきてさいこ~でしたGOOD




















沖班の皆さん、ごちそうさまでした~
ビンゴもおもしろかったしたのしかったです。
来年もよろしくお願いしますねぇ~  


Posted by Team zen at 14:59Comments(0)

2010年10月24日

熱田はなれ

23日(土)くもり

満潮7:14 18:57
干潮0:55 13:03

行って来ました 熱田はなれ



チヌやカーエねらいではりきって行って参りましたアップ



今回メンバーではよっとーさんと私だけだったので



私の先輩2名(子供さん2名)計6名をお誘いしての釣行になりましたおすまし



前回(いつだっけな?)は入れ食いみたいな感じになって今回も期待していたんですが・・・・



正直あたりはポツポツって感じで、睡魔との戦いでもありました・・・



まあ、でもみなさん40CM前後のチヌをあげていたのでよかった よかったニコニコ





























よっとーさんのチヌ写真撮るのわすれた(笑)

包丁・まな板・調味料・コンロすべてもったつもりで割り箸わすれるし・・・・
私のウフソーはどうにかならんかな??

今回特によっとーさんお疲れ様でした。あと,よしたか隊長救助にきてくれてありがとう 助かりました(笑)  


Posted by Team zen at 20:53Comments(5)落合釣果

2010年10月16日

チヌ

なぜか熱田に行きたくなり



10時から2時間だけ行ってきましたダッシュ



  


38cmニコニコ
  


Posted by Team zen at 03:22Comments(6)落合釣果

2010年10月13日

鳩間島遠征パート2

9日 15時 晴れ


3時間ほど仮眠をとり元気になったので、夜釣りの場所をチェック!


            





                  


                  

                  


                  

水深は浅いけどタマン狙いで浮き止め2Mくらいに付けて流したらいいな!


定人さんとの打ち合わせを終えて





19時 夕食をいただきに宿へ食事



すると中央の船着場で定人さんの親父さんミーバイをゲッツとのことチョキ



急いで厨房に写メを撮りにいきましたが・・・・・
                  

お おそかったか・・・・・・・がーん


でかいな! さすがですGOOD


ミーバイのお刺身をいただきながら三線


   

酔っぱらったぜ~   そうだ釣りだ! 釣りしに来たんだ!!



12時半  堤防に千鳥足で着きました


しかし昨日の疲れと酔いも重なりいつしか爆睡眠る


起きたら なんと朝5時半うわーん


やっちまったぜ~



はい・・・・ 港内のターミナル前に移動して釣りしますね~





















リーフの切れ目が離れの一文字にむかって入っていて雰囲気いいな


アーガイ・イラブチャー・トカジャー・グルクン(小)・マーエーは底に


えさ取りの熱帯魚 かわすの大変でした かわせれば爆釣だね


                  

底にでっかいイラブチャーいたけどね (笑)たまにリーフのところにでっかい魚いた


時間なので 納竿 バッカンの残った撒きえさをこぼしていたらメーターオーバーのガーラが足元までびっくり!



来年こそは・・・・・・・


自然いっぱいの鳩間島でした



  


Posted by Team zen at 13:28Comments(5)落合釣果

2010年10月13日

鳩間島遠征パート1

8日17時 鳩間島到着

                     







今年の遠征で2回目の鳩間なので気合はいってます♪赤



                    




早速港内の中央にある船着場から仕掛け投入
 
                    


  


  









夕食を頂き19時、離れ一文字で夜スルルー決定ニコニコ   

         

キラキラ 釣り場はこんな感じキラキラ 
               









左から 先端外海 浅場(真ん中・外海) 浅場(手前・外海)


それではスルルー開始です


1投目からこいつびっくり


                    

スルルー付けて流すと、着水すぐにイチグサラーオンパレード・・・・・・



さすがに、えさも足りなくなるのもいやなので



     

こうしてやりました・・・・・


遠投しても反応がないので、足元から流すと大きなあたりがあったけど痛恨のバラシぐすん

ハリス12号 切られたさ~~~(笑)まだまだ未熟です・・


私がばらす、ちょっと前に友人の定人さんも大きめのイシモチを生餌に同じように足元から流して


これまた同じようにバラしてたので、堤防の際におっきいのいたっぽいね!




明るくなってきたのでフカセにチェンジです

















                   




壁際、トカジャーでかいのいっぱいいました そしていっぱい逃がしたね~(笑)


ちょい遠投はムネアカクチビ・タマン等でしたおすまし
9時半 納竿です





58号線鳩間のメインストリート58号線


  


Posted by Team zen at 00:29Comments(2)落合釣果

2010年10月07日

ナイトスルルーで!憧れの奥さん!!

ナイトするるー行ってきました。



この日は、ミミジャーがバンバン釣れたり



ハリス18号フルロックでぶちきられたりと満足の釣果でしたが、



アタリが少なくなってきて帰ろーかと思ってるときにさらにラッキーな事がUP



いつかは、釣ってみたいなーと思っていた『浜崎の奥さん』が釣れました。よっしゃーー!!





持ち帰って、同僚MMさんのアパートでお刺身&魚汁でいただきました。




噂どおりの美味でしたGOOD♪赤




またいつか釣れたら、今度は違う調理法で食べてみたいです。




それよりも18号ブチ切っていった奴はどんなバケモンかなーびっくり!全然とめきれんかった汗今度またリベンジだなアップ






  


Posted by Team zen at 16:41Comments(4)完周釣果