2009年06月16日
H21年度夏季釣り大会報告!!
昨日6月14日梅雨空の下、チームZENの夏季釣り大会が行われました
今回は毎回ブログアップしてくれている、tsu-さんが仕事の為に参加出来なかったので、代わってkansyuがブログアップします
大会場所は、磯班が伊江島一文字へ8名、沖班は都屋沖へ10名での釣行となりました。
沖班は雨は降らなかったようですが、潮が安定せずにあまり釣果が上がらなかったようです。
でもさすがはベテランメンバー、夜の部の刺身はちゃんと確保してくれてました。
シルイュー、タマン等新鮮なお刺身サイコーでした!!
食べるのに夢中で写真を撮るの忘れてました
沖班の皆さんご馳走様でした
さて、磯班ですが伊江島から見て、一番左の一文字と、正面の2箇所にあがりました。
正面の一文字

左の一文字に上がったメンバー

左側の一文字は一昨年の同時期に行われた大会で爆釣した場所だったので、
期待されましたが、期待通りには釣れなかったようです。
その中で磯班長老が大物賞1位、ヘルニヤのにーにーが重量賞1位をとりました
大物賞1位のカンムリベラ 2キログラム

重量賞1位 総重量 5.35キログラム
腰やみーで燃えつきたターシーさん

このメンバーは今回、釣果以上に事件がいっぱいあったようで、楽しい一日になったようです
事件ファイル1. 土砂降りの中みきおーが雨合羽なしで釣り、そんな中カーエーと思って釣上げた魚がブチアイゴ(笑)
事件ファイル2. 雨合羽、ヒップガード等重装備の落合氏の足元が、島ぞうり!
事件ファイル3. ヘルニヤのにーにーが投げたマキエの塊が落合氏にライナーでデットボール!!
事件ファイル4. 落合氏、渾身の鬼フッキングで自分の体をフッキング!!!
等々、夜の部での話題作りにの為に、伊江島まで行った感のある4名です
正面の一文字にあがったメンバーは、
マキエに乱舞しているが、食ってこない、という状況だったようです。
釣れた魚はイスズミ、イラブチャー、トカジャー、センスルーってとこでした。


今回の大会はいつもに比べて全体的に釣果は悪かった様です、今度の秋季大会はかんばりましょー!
ダービーもにわかに盛り上がってきました、今月末にはハーリーもあります、皆さん楽しんでいきましょーー
大会結果
大物賞 1位 よしみさん
2位 みきお-
沖班 重量1位 ヤギさん
重量2位 かわはげさん
重量3位 ぐしけんさん
磯班 重量1位 Ta-C-
重量2位 かんしゅうおじさん
重量3位 よしたか

今回は毎回ブログアップしてくれている、tsu-さんが仕事の為に参加出来なかったので、代わってkansyuがブログアップします
大会場所は、磯班が伊江島一文字へ8名、沖班は都屋沖へ10名での釣行となりました。
沖班は雨は降らなかったようですが、潮が安定せずにあまり釣果が上がらなかったようです。
でもさすがはベテランメンバー、夜の部の刺身はちゃんと確保してくれてました。
シルイュー、タマン等新鮮なお刺身サイコーでした!!
食べるのに夢中で写真を撮るの忘れてました

沖班の皆さんご馳走様でした

さて、磯班ですが伊江島から見て、一番左の一文字と、正面の2箇所にあがりました。
正面の一文字
左の一文字に上がったメンバー
左側の一文字は一昨年の同時期に行われた大会で爆釣した場所だったので、
期待されましたが、期待通りには釣れなかったようです。
その中で磯班長老が大物賞1位、ヘルニヤのにーにーが重量賞1位をとりました
大物賞1位のカンムリベラ 2キログラム

重量賞1位 総重量 5.35キログラム
腰やみーで燃えつきたターシーさん

このメンバーは今回、釣果以上に事件がいっぱいあったようで、楽しい一日になったようです
事件ファイル1. 土砂降りの中みきおーが雨合羽なしで釣り、そんな中カーエーと思って釣上げた魚がブチアイゴ(笑)
事件ファイル2. 雨合羽、ヒップガード等重装備の落合氏の足元が、島ぞうり!
事件ファイル3. ヘルニヤのにーにーが投げたマキエの塊が落合氏にライナーでデットボール!!
事件ファイル4. 落合氏、渾身の鬼フッキングで自分の体をフッキング!!!
等々、夜の部での話題作りにの為に、伊江島まで行った感のある4名です

正面の一文字にあがったメンバーは、
マキエに乱舞しているが、食ってこない、という状況だったようです。
釣れた魚はイスズミ、イラブチャー、トカジャー、センスルーってとこでした。
今回の大会はいつもに比べて全体的に釣果は悪かった様です、今度の秋季大会はかんばりましょー!
ダービーもにわかに盛り上がってきました、今月末にはハーリーもあります、皆さん楽しんでいきましょーー

大会結果
大物賞 1位 よしみさん
2位 みきお-
沖班 重量1位 ヤギさん
重量2位 かわはげさん
重量3位 ぐしけんさん
磯班 重量1位 Ta-C-
重量2位 かんしゅうおじさん
重量3位 よしたか
2009年06月10日
タマン釣っちゃいました!!
ZEN店長のTAIRAさんから釣果報告が届きました
------------------------------------------------------------------------
タマン釣っちゃいました
サイズ51センチ
でも0.5センチ及ばず
ダービー暫定2位です


------------------------------------------------------------------------
TAIRAさん0.5センチおしいっすね!まだまだサイズアップ期待してますよーー
磯班代表の声
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
いつ食べるんですか
お誘い待っています
※ダービー順位
タマンダービー
1位 トグチ氏 51.5㎝
2位 TAIRA氏 51㎝
------------------------------------------------------------------------
タマン釣っちゃいました

サイズ51センチ

ダービー暫定2位です



------------------------------------------------------------------------
TAIRAさん0.5センチおしいっすね!まだまだサイズアップ期待してますよーー
磯班代表の声
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
いつ食べるんですか


※ダービー順位
タマンダービー
1位 トグチ氏 51.5㎝
2位 TAIRA氏 51㎝
2009年06月09日
6月度定例会
お疲れ様です
6月度定例会が開催されました。
14日に開催される夏季釣り大会と28日に参加予定の嘉手納ハーリーの話で盛り上がりました
ハーリーの参加者名簿を作成したのですが、
なんと!平均年齢が48歳でした!! たぶん参加中最高齢だな(笑)
参加メンバーの皆さん準備運動をしっかり行って、無事でいてくださいよ!
本日の『くわっちー
メニュー』はマグロづくしでした
300キロの本マグロの頭からとれたマグロステーキと、トロトロのカマ焼きと、刺身をいただきました。
磯班長老の釣ったクレーミーバイのお刺身も美味しく頂きました。長老ありがとう!!



マグロはまるで牛肉のような食感、サイコーにうまかったです。
今月は色々と行事があるので皆さん協力してがんばりましょー
※ZENダービー速報です。
・タマンダービー
暫定1位 トグチ氏 51.5㎝
・カーエーダービー
暫定1位 ウエチ氏 37.5㎝
となっております、サイズアップ目指してちばりよー!
6月度定例会が開催されました。
14日に開催される夏季釣り大会と28日に参加予定の嘉手納ハーリーの話で盛り上がりました
ハーリーの参加者名簿を作成したのですが、
なんと!平均年齢が48歳でした!! たぶん参加中最高齢だな(笑)
参加メンバーの皆さん準備運動をしっかり行って、無事でいてくださいよ!
本日の『くわっちー

300キロの本マグロの頭からとれたマグロステーキと、トロトロのカマ焼きと、刺身をいただきました。
磯班長老の釣ったクレーミーバイのお刺身も美味しく頂きました。長老ありがとう!!
マグロはまるで牛肉のような食感、サイコーにうまかったです。
今月は色々と行事があるので皆さん協力してがんばりましょー

※ZENダービー速報です。
・タマンダービー


・カーエーダービー


となっております、サイズアップ目指してちばりよー!
2009年06月02日
フカセ釣りにいったよーーー
お疲れっす!
日曜日に伊計島の海岸でフカセ釣りしてきました。
初めて釣る場所だったので、どうかなーと思いましたが
水深浅い場所でも魚浮いてきて、楽しかったっす
まわりは、タマン狙いの投げ釣り竿でいっぱいでした。実績あるんだろーなー
夜釣りでカーエーなんかもきそうなポイントでした。

バター焼き&煮付け 寸前の写真がこちら

美味しくいただきました
日曜日に伊計島の海岸でフカセ釣りしてきました。
初めて釣る場所だったので、どうかなーと思いましたが
水深浅い場所でも魚浮いてきて、楽しかったっす

まわりは、タマン狙いの投げ釣り竿でいっぱいでした。実績あるんだろーなー
夜釣りでカーエーなんかもきそうなポイントでした。
バター焼き&煮付け 寸前の写真がこちら
美味しくいただきました

2009年05月28日
カーエーだよね!

<35cmオーバーだからカーエーだよね?>
つれたよ~(*^-^)b
某所であがりましたよ~
カーエー
37.5センチ
一キログラムでした
善ダービー暫定1位でござる(^O^)/
居酒屋 善でお腹の中みたら卵たっぷり入ってました
産卵期で浅場に入ってきてるのかなー?
~~by 毎度ぬけがけ完周~~
2009年05月27日
2009年05月23日
屋我地釣行。。タマン狙いの外道
こんにちは
チーム善の磯班メンバーの釣り心を刺激する
ためと
ブログ初投稿の練習のために、屋我地で
タマン狙いに、釣れたお魚をアップします。

タマン&カーエーダービー盛り上げる為に、ちょくちょく釣り行こうと思っています。
時間ある人連絡してなーーーー

チーム善の磯班メンバーの釣り心を刺激する

ブログ初投稿の練習のために、屋我地で
タマン狙いに、釣れたお魚をアップします。
タマン&カーエーダービー盛り上げる為に、ちょくちょく釣り行こうと思っています。
時間ある人連絡してなーーーー

2009年05月18日
安田釣行

~5月18日の完周からの抜け駆け釣果報告~
(またまた抜け駆けして)安田漁港行ってきましたよー
夜釣りでタマン狙ったけど、赤い奴しか釣れませんでした
帰る直前の朝まづめにチヌマンが釣れました
帰る前に、周りでフカセしてる人の所見たら 魚でーじ湧いてました
やしが食いしぶそーだったな・・・
2009年05月18日
5月15日・・・筏釣り

~去った5月15日の完周からの抜け駆け釣果報告~
おはよう ございます
昨日の仕事帰りに、ちょい投げで筏に行ってきました
27センチのタマン狙い で釣れたのは1キロのユダヤ人とガクガクでした
皆さんもダービー目指して釣りに行きましょー
2009年04月17日
みきおー便り^^
みなさん元気ですか?
前回、屋我地(←字あってるかな?)行ってアタリすらなく釣りを5月までやらない宣言をした落合です!!
さて 最近善のメンバーの中で一番がんばってる みきおからメールきました!!
他のメンバーさんも忙しいかとおもいますが、5月はちょっと がんばって釣りしましょうね
行くトコなければ、沖班の吉田さん主催のサバイバルビ-チパーティでもいってみようかね?ちょっとこわいけど・・(笑)
あ!そういえば ハーリー5月31日だそうです全員参加お願いします~
↓みきおのメールです
与那トンネル裏いってきました
止めきれないアタリが
数回あった
タマン45 イスズミ39でした
前回、屋我地(←字あってるかな?)行ってアタリすらなく釣りを5月までやらない宣言をした落合です!!
さて 最近善のメンバーの中で一番がんばってる みきおからメールきました!!
他のメンバーさんも忙しいかとおもいますが、5月はちょっと がんばって釣りしましょうね

行くトコなければ、沖班の吉田さん主催のサバイバルビ-チパーティでもいってみようかね?ちょっとこわいけど・・(笑)
あ!そういえば ハーリー5月31日だそうです全員参加お願いします~

↓みきおのメールです
与那トンネル裏いってきました

数回あった



2009年01月12日
10周年記念!
TEAM 善 の皆様、あけましておめでとうございます!
今日の定例会は若干少人数でのSTARTでしたが、旨い鍋を囲み
暖かい話で盛り上がりました^^
今年でTEAM善も10周年を迎える事となり、色々なイベントを企画してます!
多数のメンバーの参加、ご協力を宜しくお願いしますm(_ _)m
思い起こせば平成11年1月11日に発足したTEAM ZEN
10年の間に色々な事がありました
こんな時代なので、これからも「磯班」、「沖班」共に協力して
バンバン釣果実績を残していきましょう!
今年もよろしくお願いしま~す♪
2008年12月31日
忘年会用ガーラ

TEAM ZENの皆様、年越しそば&カウントダウンは「善」ですぞ~!
今年は沖班が事前に例のPOINTにて大物を大量GETしてきたようです。
「内城さん」お疲れ様でした。
これから毎年恒例の「屋宜さん」の手打ち年越しそばが振舞われる予定です♪
2008年は皆さん忙しさのあまり良い釣果を残せてませんが

特に磯班メンバーの皆さん、魚は海に行かなきゃ釣れませんよ~
今年も1年ありがとうございました!
来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
2008年12月17日
沖班(屋宜氏)絶好調 !!

2008年12月16日、TEAM 善(沖釣りメンバー)の屋宜氏がやっちゃいました!
都屋沖で4.8kgのBIGなアーガイGETです^^
当ブログは「磯班釣行記」ですが、毎年年越しソバを手打ちしてくれる屋宜氏なので特別にUPしたいと思います(笑)
屋宜さん、おめでとうございます♪
これで今年も良い年越しを迎えられそうですね!
2008年12月08日
忘年会釣大会!
よしみさん、さすがッス!
昨夜はTEAM ZENの忘年会でした。
毎年この日は大物を釣り上げる沖釣りメンバーの皆さん
今回もやってくれました~(@@)~
美味い刺身をいつもありがとうございます!
磯釣りメンバーの皆さん、釣果は・・・(汗)
TEAM ZENの皆様、来年もバンバン大物釣りあげましょう!
今年も1年間お疲れ様でした。
そうそう!31日(大晦日)はYAGI氏の年越しそばが待ってますよ~
各種ダービーも来月まで持ち越しとなりましたので、頑張りましょう!
2008年12月03日
やっちゃったのだ!
最近釣果も業績も悪化のサラリーマン tsu
これじゃあイカンと一人抜けがけしてきました!
期待してなかったのですが、2投目でHIT !!
上がってきたのはエイリアンでした~

Ta~C~スマン(@@)
これじゃあイカンと一人抜けがけしてきました!
期待してなかったのですが、2投目でHIT !!
上がってきたのはエイリアンでした~
Ta~C~スマン(@@)
2008年11月10日
抜けがけしたヨット~からのメッセージ


あの大雨の中、よしたかと落合と夜釣りに行ってきました。
落合のヤマトビーの一匹掛けのスルスル仕掛けに大物がかかったけど5号竿のされっぱなしでぶちぎっていくし、よしたかの大物竿にでかいのが掛かったけどワイヤーハリス切られたりと恐ろしい夜でした。
リベンジするんで場所はまた今度という事で・・・
以上、よっと~からの抜けがけ釣果報告でした!
クッソ~~!
Ta~C、俺らも行くぞ!
2008年09月23日
第18回釣大会 in 慶良間
日曜日はTeam善の釣大会で、久々に慶良間へ渡ってきました!
台風13号の後という事もあって爆釣を予感し、落合氏は船の予約に苦戦したようです。
今回は大洋の船(みさと丸?)で行きましたが、船賃¥8,000はチョット辛かったですね~
燃料高騰は釣りにも影響大です・・・

定員24人の船に総勢17名の釣人が乗り込んで、渡る磯の選択をしています。
今回は他のクラブとの乗船でしたが、トラブルも無くスムーズに磯選定ができました。
では大会磯の紹介です!今回降りた「磯」特集!
①ナガサキ (落合&大会オブザーバーの○○氏コンビ)

<ナガサキの磯ポイント>

<大漁でニタニタ顔の落合氏>
②白岩 (兼島&森田コンビ)

<白岩の磯ポイント>

③奥武島1番 (仲程&大城コンビ)

<奥武島1番の磯ポイント>

熱中症にヤラレた大城氏(左)と仲程氏(右)、必死で助けを求めてます(笑)
④イジャカジャ (知念&島袋コンビ)

<イジャカジャの磯ポイント>

その他、同乗した別のクラブメンバーさんが渡った奥武島5番6番の磯です!




次回はジャンケンに勝ってココに上がりたいですね~!
釣果も凄かったし・・・
さて、気になる大会表彰報告です!
重量賞(1位) : 落合氏(右)


餌取り&良型ヒレーカーの大漁で総重量15㎏以上、堂々の1位です!
重量賞(2位) : 兼島氏(右)

ホントは大物1位なんだけど、譲歩したようです^^
重量賞(3位) : 上地氏(・・・画像なし)/ちなみに釣果はチヌ・タマン・イラブチャー等々
※一人屋我地の磯に渡りました!
大物賞(1位) : 島袋氏(右)

ホントは2位なんだけど、いつも1位独占してる兼島氏が譲ってくれたようです!
この後「宴」は深夜まで続きました♪


大会に参加された皆様!事故等も無く無事終了!お疲れ様でした!
台風13号の後という事もあって爆釣を予感し、落合氏は船の予約に苦戦したようです。
今回は大洋の船(みさと丸?)で行きましたが、船賃¥8,000はチョット辛かったですね~
燃料高騰は釣りにも影響大です・・・
定員24人の船に総勢17名の釣人が乗り込んで、渡る磯の選択をしています。
今回は他のクラブとの乗船でしたが、トラブルも無くスムーズに磯選定ができました。
では大会磯の紹介です!今回降りた「磯」特集!
①ナガサキ (落合&大会オブザーバーの○○氏コンビ)
<ナガサキの磯ポイント>
<大漁でニタニタ顔の落合氏>
②白岩 (兼島&森田コンビ)
<白岩の磯ポイント>
③奥武島1番 (仲程&大城コンビ)
<奥武島1番の磯ポイント>
熱中症にヤラレた大城氏(左)と仲程氏(右)、必死で助けを求めてます(笑)
④イジャカジャ (知念&島袋コンビ)
<イジャカジャの磯ポイント>
その他、同乗した別のクラブメンバーさんが渡った奥武島5番6番の磯です!
次回はジャンケンに勝ってココに上がりたいですね~!
釣果も凄かったし・・・
さて、気になる大会表彰報告です!
重量賞(1位) : 落合氏(右)
餌取り&良型ヒレーカーの大漁で総重量15㎏以上、堂々の1位です!
重量賞(2位) : 兼島氏(右)
ホントは大物1位なんだけど、譲歩したようです^^
重量賞(3位) : 上地氏(・・・画像なし)/ちなみに釣果はチヌ・タマン・イラブチャー等々
※一人屋我地の磯に渡りました!
大物賞(1位) : 島袋氏(右)
ホントは2位なんだけど、いつも1位独占してる兼島氏が譲ってくれたようです!
この後「宴」は深夜まで続きました♪
大会に参加された皆様!事故等も無く無事終了!お疲れ様でした!
2008年08月12日
2008年07月06日
GonJan岩
今日は「よっと~」「TSU」「落合」「知名さん」の4人でGJ岩行ってきました!
朝5時出港で4時帰港の11時間コース
炎天下の下、重症者が出なかった事を奇跡に感じてます
この時期、離れ磯などに渡る際は水を多めに持つ事をお勧めします!
日焼け止めも絶対必要です!疲れが半減しますからね^^
ビーチパラソルか傘も役に立ちますよ♪
2008年07月01日
みきおー便り^^
みなさん お久しぶりです
みきおからメール頂きました。 ホームグランドの伊江島一文字(白灯台)釣行の報告いたします
センスルー64cmを筆頭に、 ガーラ イラブチャー チヌマンなど多様な魚種
だったみたいですね!!!
ウ ウラヤマシイ

そこで
今週6日(日曜日) つよしさん よしとさん 私 知名さん(私のホモダチ)
で ゴンジャンいってきまーーす
来週 カーエー イラブチ タマン サヨリ すべてBigな奴を 画像UPするから、まっててね!
40cm以下は、すべてリリースするくらいの気持ちをもっています
いや! もっていると思う たぶん もってるんじゃないかな・・・・・
(記事 落合)

みきおからメール頂きました。 ホームグランドの伊江島一文字(白灯台)釣行の報告いたします
センスルー64cmを筆頭に、 ガーラ イラブチャー チヌマンなど多様な魚種
だったみたいですね!!!
ウ ウラヤマシイ


そこで
今週6日(日曜日) つよしさん よしとさん 私 知名さん(私のホモダチ)
で ゴンジャンいってきまーーす
来週 カーエー イラブチ タマン サヨリ すべてBigな奴を 画像UPするから、まっててね!

40cm以下は、すべてリリースするくらいの気持ちをもっています
いや! もっていると思う たぶん もってるんじゃないかな・・・・・
(記事 落合)