2010年06月08日
船からするするスルルー!八重山沖!!
船からのするするスルルーフィッシングに行って来ました(^0^)
といっても、ほかのメンバーは胴付仕掛けでの底物狙いがメインだったので
自分一人がフカセで中層から表層を狙うことになりました。
ポイントは水深15~25mの岩礁地帯で船を流しながら、狙っていきました
さすがは、八重山の沖だけあって胴付仕掛けには、
クチナジ・ナガジューミーバイ・ジューマー等が入れ食い状態に!!
自分も気合を入れて、道糸8号、ハリス18号にタマン針20号をセットして
流れが緩やかだったので全誘導仕掛けで流していくと
まず最初にきてくれたのは

オーマチ!刺身GET!
さらに良いサイズのナガジューミーバイがヒットして
ミーバイ汁GET!
これは、5キロオーバーも期待できるなーと
流していくも、餌取りが多くてなかなか良いサイズはヒットせず、餌をジューマーの半身に変えて
やっと回遊魚を掛けて引きを楽しめました!

その後は、仕掛けを変え中層から底を探りミーバイ系を釣って、夜の部(BBQ)の食料を確保して終了しました。
最終釣果

その後みんなで美味しくいただきました!!
といっても、ほかのメンバーは胴付仕掛けでの底物狙いがメインだったので
自分一人がフカセで中層から表層を狙うことになりました。
ポイントは水深15~25mの岩礁地帯で船を流しながら、狙っていきました
さすがは、八重山の沖だけあって胴付仕掛けには、
クチナジ・ナガジューミーバイ・ジューマー等が入れ食い状態に!!
自分も気合を入れて、道糸8号、ハリス18号にタマン針20号をセットして
流れが緩やかだったので全誘導仕掛けで流していくと
まず最初にきてくれたのは

オーマチ!刺身GET!
さらに良いサイズのナガジューミーバイがヒットして
ミーバイ汁GET!
これは、5キロオーバーも期待できるなーと
流していくも、餌取りが多くてなかなか良いサイズはヒットせず、餌をジューマーの半身に変えて
やっと回遊魚を掛けて引きを楽しめました!

その後は、仕掛けを変え中層から底を探りミーバイ系を釣って、夜の部(BBQ)の食料を確保して終了しました。
最終釣果

その後みんなで美味しくいただきました!!
Posted by Team zen at 17:54│Comments(4)
│完周釣果
この記事へのコメント
お~!凄ぇ~!
八重山で本番対策でハーリー練習してるって聞いたけど・・・
ところで、八重山地方は梅雨明けしてるんですか???
コッチは今日は晴れてるけど、週末はずっと雨だ(泣)
あぁ~刺身食べてぇ~
善の焼鳥も食べてぇ~
八重山で本番対策でハーリー練習してるって聞いたけど・・・
ところで、八重山地方は梅雨明けしてるんですか???
コッチは今日は晴れてるけど、週末はずっと雨だ(泣)
あぁ~刺身食べてぇ~
善の焼鳥も食べてぇ~
Posted by tsu at 2010年06月08日 18:02
かんP仕事じゃなく釣りツアーに行ってんだ~(笑)
うらやましい…
うらやましい…
Posted by Ta~C at 2010年06月08日 21:03
こっちもハーリー練習の後に
善丸で釣りに行って
そこそこいいやつも釣っているのだけど
だれも写真撮るの頭にないもんだから
ブログアップが・・・・・(T_T)
あんたはえらい!
善丸で釣りに行って
そこそこいいやつも釣っているのだけど
だれも写真撮るの頭にないもんだから
ブログアップが・・・・・(T_T)
あんたはえらい!
Posted by 兼島さん at 2010年06月09日 10:02
つーさんお疲れです
こちらは全然雨降りません
今週末辺りから降るみたいですけど、暑いです
って事で
今日も夜釣り決定です

こちらは全然雨降りません

今週末辺りから降るみたいですけど、暑いです

って事で


Posted by kan at 2010年06月09日 17:21